魚辞典

鰆(サワラ)

第五回「鰆(サワラ)」

第5弾となる今回は「鰆(サワラ)」をご紹介しようと思います。

鰆は漢字を見ての通り、春が旬と言われておりますが、基本的に産卵後の夏を除いて年中おいしくいただける魚です。

特に脂がのって美味しい時期は“秋"になります。

鰆の特徴は、身に水分が多い点です。サワラぬ神にたたり無しと言うぐらい扱いが難しく、すぐに身が割れたりしますが、その身には、ナイアシンが多く含まれていて、二日酔いを予防したり血行を良くする
働きがあり、冷え性や皮膚炎などに効果があります。

 

その他にもカルシウム吸収に必要なビタミンDやお肌や発育に必要なビタミンB2も多く、皮膚や髪をみずみずしく保ち、口や胃の粘膜にも良いと言われています。また特筆すべき点として、カリウムが多く含まれているので高血圧やむくみにも効果が期待できます。

 

鰆を購入する際には、是非身がかたくて色が鮮やかなものをお選びください。

切身でしたら、頭より尾に近い身の方が美味しく召し上がれます。別名「寒鰆」とも呼ばれていて、寒さから身を守るため脂肪をたくさんつけるので、お刺身としても美味しく召し上がることもできますし、基本的な食べ方として「味噌漬けの西京焼き」でいただくこともできます。

 

築地山吉が自信を持ってお届けする「鰆の西京漬け、味噌漬け」をこの機会にどうぞご賞味下さいませ。

 

 

一覧ページに戻る

トップへ戻る